カテゴリ
全体 花の里山六国見山(設立25周年企画) プロフィール 会則 里山再生は究極のSDGs 速報 講演・寄稿・メディア シリーズ・団塊世代 春夏秋冬 レヴィン文化財プロジェクト 無名人からの伝言 式年東大社銚子御神幸祭 シリーズ「里山ってなんだ!」 鎌倉の美しい里山継承PJ 東庄と鎌倉 鎌倉の世界遺産登録 ガイドブック・プロジェクト 東日本大震災 鎌倉団塊プロジェクト 団塊探偵団(神奈川新聞) 唯我独尊(コラム) 現代に生きる禅の精神 野口農園 交遊録 台峯&マンション問題 インターネット新聞JANJAN Yahoo!セカンドライフ 大船観音前マンション建設 洞門山宅地開発問題 北鎌倉テニスコート築造問題 北鎌倉の恵みプロジェクト 個性派ショップの優れもの BOOK mixi入口 イベント案内 北鎌倉匠の市・展 イベント月別一覧 リンク 北鎌倉グルメ散策 北鎌倉でお買い物 男の料理教室 璃史写真館(非公開) 発見!体験!もう一つの鎌倉 六国見山日照権伐採 「元治苑」にマンション建設 璃史&七緒(非公開) 里山・六国見山と生物多様性 未分類 タグ
六国見山
里山再生
有機無農薬栽培
循環資源
循環農法
円覚寺裏山
北鎌倉
円覚寺
鎌倉アジサイ同好会
まちむら交流きこう
里山
森林・山村多面的機能発揮対策交付金
間伐材
夫婦桜
新型コロナウイルス
ヤマザクラ
地ビール
日本さくらの会
台風15号と19号
ヒノキの器
以前の記事
お気に入りブログ
最新のコメント
その他のジャンル
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
7・11神奈川大学「ボランティア―はじめの一歩塾 」で講演 演題は「いざ地域、そして故郷へ」 北鎌倉を拠点に故郷の活性化をお手伝い ![]() ![]() ![]() 「培ってきたノウハウを故郷や地域のために使ってはどうか」。第1回団塊サミットでこう提案し、それ以後も言い続けている。メディアの世界で培ってきたノウハウを北鎌倉の自然や景観保全運動に提供してきた。これからもそうするつもりだ。 この北鎌倉での体験を故郷活性化のために応用したいと考えている。その具体的な方法が詩集「レヴィンの系譜」を故郷の大切な文化財と位置付けた「レヴィン文化財プロジェクト」だ。「泣いても笑っても定年まであと1年」。悔いを残すことなくサラリーマン人生に終止符を打ちたい。 KUポートスクエア が入居している横浜・みなとみらいのクイーンズタワーA ![]() 7月13日、松岡先生から下記のメールが入りました。励みになります。 皆さん、おはようございます。神奈川大学の松岡です。 第3回の野口さんの講演が終了しました。文筆の方と思っていましたが、無駄のない明解なお話しぶりに感心しました。北鎌倉の活動から、次々と人脈や活動が広がっている様子が、まるで野口マジックを見るようでした。ありがとうございました。 なお、野口さんの講演の様子は、ご本人のブログに写真とともに紹介されています。皆さんも、ぜひご覧ください。 http://kitakamayu.exblog.jp/6480593 次回、18日(水)の第4回は、大見京子さんです! 大見さん、よろしくお願いします。 松岡 紀雄(としお)
by kitakamayunet
| 2007-07-12 08:57
| 講演・寄稿・メディア
|
Trackback(2)
|
Comments(0)
![]()
タイトル : 都会の団塊パワーを活用し地域を活性化
「ボランティア―はじめの一歩塾」で講演:KUポートスクエア ポータルサイトから有用な地域情報提供 日本リサーチ総研・作業報告書から① 社団法人・日本リサーチ総合研究所(http://www.research-soken.or.jp/)はこのほど、内閣府から受託した「生活者の観点からの地域活性化調査・啓発事業(団塊の世代が再チャレンジに果たす役割について)」の作業報告書をまとめた。 この調査事業の究極の狙いは、都市部に集中して住んでいる団塊世代のパワーを地域活性化に役立たせること。...... more ![]()
タイトル : 松岡紀雄神奈川大学教授の「最終講義」(2011年2月5日
「ボランティア―はじめの一歩塾」で講演:KUポートスクエア ■松岡紀雄教授の「最終講義」<一般公開> ■テーマ「松下幸之助から学びて、いま思う日本の行く末」 (100枚以上のスライドを使用) ■日 時 2011年2月5日(土)午後2時~4時 (受付午後1時20分より) ■会 場 神奈川大学横浜キャンパス16号館2階 セレストホール 横浜市神奈川区六角橋3-27-1 電話:045-481-5661(代表) ■交 通 東急東横線「白楽駅」より徒歩約13...... more
|
ファン申請 |
||