カテゴリ
全体 花の里山六国見山(設立25周年企画) プロフィール 会則 里山再生は究極のSDGs 速報 講演・寄稿・メディア シリーズ・団塊世代 春夏秋冬 レヴィン文化財プロジェクト 無名人からの伝言 式年東大社銚子御神幸祭 シリーズ「里山ってなんだ!」 鎌倉の美しい里山継承PJ 東庄と鎌倉 鎌倉の世界遺産登録 ガイドブック・プロジェクト 東日本大震災 鎌倉団塊プロジェクト 団塊探偵団(神奈川新聞) 唯我独尊(コラム) 現代に生きる禅の精神 野口農園 交遊録 台峯&マンション問題 インターネット新聞JANJAN Yahoo!セカンドライフ 大船観音前マンション建設 洞門山宅地開発問題 北鎌倉テニスコート築造問題 北鎌倉の恵みプロジェクト 個性派ショップの優れもの BOOK mixi入口 イベント案内 北鎌倉匠の市・展 イベント月別一覧 リンク 北鎌倉グルメ散策 北鎌倉でお買い物 男の料理教室 璃史写真館(非公開) 発見!体験!もう一つの鎌倉 六国見山日照権伐採 「元治苑」にマンション建設 璃史&七緒(非公開) 里山・六国見山と生物多様性 未分類 タグ
六国見山
里山再生
有機無農薬栽培
循環資源
循環農法
円覚寺裏山
北鎌倉
円覚寺
まちむら交流きこう
鎌倉アジサイ同好会
里山
森林・山村多面的機能発揮対策交付金
間伐材
新型コロナウイルス
夫婦桜
地ビール
ヤマザクラ
日本さくらの会
台風15号と19号
ヒノキの器
以前の記事
お気に入りブログ
最新のコメント
その他のジャンル
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
07レヴィン文化財プロジェクト②大分から熱きメッセージ! レヴィンの「かたち」が縁で夢のコラボが実現 大分から全国の団塊世代に”元気”を発信 北鎌倉、千葉県東庄町と大分、そして宮崎へと交流の輪が拡大 2007盧佳世(の・かよ)・森進一郎コンサート実行委員会(佐藤雅秀委員長)は8月23日、第2回実行委員会を開き、ことし10月20日に別府市中央公民館で 「感動の詩をかたちに!2007盧佳世・森進一郎コンサート」を開催することを正式に決定した。 感動の詩(うた)をかたちに! 2007 盧佳世・森進一郎コンサート ・日時 2007年10月20日(土)18:30開演 ・場所 別府市中央公民館 ・出演 盧佳世さん(シンガーソングライター) 矢野敏広さん(ギターリスト) 森進一郎さんDEAR FRIENDS(ディアフレンズ) ・主催 2007盧佳世・森進一郎コンサート実行委員会 ・後援 おおいた団塊くらぶ(会長 森進一郎) ・入場料 1,500円(前売り)、当日券は2,000円 -開催趣旨- 【プロローグ】 ![]() 交通事故により26歳の若さで他界した千葉県の高木昌宜(レヴィン)さん。彼の優しさあふれた数々の詩が名曲として蘇った。NHKで全国放送された盧佳世さんと森進一郎さんが時空を超えて歌う名曲「かたち」 今、コラボが実現! 【セカンドライフ 元気に活動!】 団塊世代の退職者が出始める“2007年”直前の去年11月に「おおいた団塊くらぶ」が発足。この1年間、「生涯・現役」をめざし元気に活動できるよう、地域・世代を超えてさまざまな交流活動を展開してきました。今回の盧佳世・森進一郎コンサートはこうした活動の一つとして開かれます。 【”団塊の歌姫”盧佳世さん・レヴィンさん】 ![]() (盧佳世(Photo Murayama Yoshiaki) ) 【初代 南こうせつとかぐや姫メンバー】 ![]() 【夢のコラボが実現】 「おおいた団塊くらぶ」の会長でもある森進一郎さんがどうして盧佳世さんとコラボレーションを行うようになったのでしょうか?10月20日に別府市中央公民館で開かれるコンサートを堪能していただければ夢のコラボ実現の答えがお分かりいただけると思います。 【新たな文化交流がスタート】 団塊サミットの開催を通じて誕生した音楽・詩が全国に紹介され、北鎌倉、千葉県東庄町と大分との交流が新たな展開を見せています。 去年、事故死した別府市の画家、「池上栄邦さん(旧・財津英倶仁)を偲ぶ会」との交流もその一つです。別府市の歴史的な町並みや自然の山々などを描いた栄邦さんとレヴィンさんは絵画と詩の違いはあっても、人に優しく、郷土を愛し、自分らしく生きたという点では共通点が多くあり、時空を超えた文化交流が進みそうです。 【大分・宮崎の団塊世代が交流】 一方、宮崎の団塊世代のグループが大分の活動を参考にして、9月29日に「みやざき団塊くらぶ」を立ち上げることが本決まりとなりました。さらに団塊ネットワークが広がります。 【全国の団塊世代に”元気”を発信】 10月20日に盧佳世・森進一郎コンサートを開催することによって、地域・世代を超えてお互いが刺激し合い、生きがいをもって楽しく、元気に活動しましょうといったメッセージを大分から全国の団塊世代の仲間たちに発信できれば幸いだと思います。 *お問い合わせ先 事務局 TEL 090-5489-3337(渡辺) FAX 097-534-4541 E-mail watanabe50purasu@ybb.ne.jp
by kitakamayunet
| 2007-08-24 07:12
| レヴィン文化財プロジェクト
|
Trackback(7)
|
Comments(2)
![]() ![]() ![]() ![]()
タイトル : 鎌倉が大分に刺激 SNS交流新時代:神奈川・団塊探偵団
盧佳世・森進一郎ジョイントコンサートin別府(07・10・20) SNSが切り開く地域間交流新時代 昨秋、大分県で団塊世代の交流と親睦を目的とした「おおいた団塊くらぶ」が産声を上げた。誕生にはソーシャル・ネットワーキング・サービス(SNS)が大きな役割を果たした。北鎌倉発の情報が、SNSを通じてリアルタイムで大分の仲間に届き、大きな刺激を与えた。「おおいた団塊くらぶ」の発足をきっかけに、地域間交流が北鎌倉と大分県だけにとどまらず、他県にも拡大しようとしている。地域間交流の活発化は、地域活性化...... more ![]()
タイトル : レヴィンの「かたち」が関門海峡に続き、対馬海峡越える!
盧佳世・森進一郎ジョイントコンサートin別府(07・10・20) 正直、大変なことになってきたと思う。なんとわが故郷(千葉県東庄町)の無名の詩人、レヴィンこと高木昌宣(たかぎまさよし)さんの代表作「かたち」が関門海峡に続き、対馬海峡を越えることになった。盧佳世さんがHPで、世界韓人週間 KOREAN FESTIVALの韓人コンサートに出演し、「かたち」などを歌うと宣言している。レヴィンの詩には人間が生きる上で、失ってはいけない他者へのいたわりや優しさが溢れていると考えている。韓国でどのように受...... more ![]() ![]()
お元気で活動されているのですね。
リアルタイムで聞いたことがないのですよ森さんの歌と声
0
わたしも聴いたことがないので、10月20日、楽しみにしています。
|
ファン申請 |
||