カテゴリ
全体 プロフィール 会則 里山再生は究極のSDGs 速報 講演・寄稿・メディア シリーズ・団塊世代 春夏秋冬 レヴィン文化財プロジェクト 無名人からの伝言 式年東大社銚子御神幸祭 シリーズ「里山ってなんだ!」 鎌倉の美しい里山継承PJ 東庄と鎌倉 鎌倉の世界遺産登録 ガイドブック・プロジェクト 東日本大震災 鎌倉団塊プロジェクト 団塊探偵団(神奈川新聞) 唯我独尊(コラム) 現代に生きる禅の精神 野口農園 交遊録 台峯&マンション問題 インターネット新聞JANJAN Yahoo!セカンドライフ 大船観音前マンション建設 洞門山宅地開発問題 北鎌倉テニスコート築造問題 北鎌倉の恵みプロジェクト 個性派ショップの優れもの BOOK mixi入口 イベント案内 北鎌倉匠の市・展 イベント月別一覧 リンク 北鎌倉グルメ散策 北鎌倉でお買い物 男の料理教室 璃史写真館(非公開) 発見!体験!もう一つの鎌倉 六国見山日照権伐採 「元治苑」にマンション建設 璃史&七緒(非公開) 里山・六国見山と生物多様性 未分類 タグ
里山再生
六国見山
有機無農薬栽培
循環資源
円覚寺裏山
北鎌倉
循環農法
円覚寺
まちむら交流きこう
里山
森林・山村多面的機能発揮対策交付金
間伐材
新型コロナウイルス
鎌倉アジサイ同好会
地ビール
ヤマザクラ
夫婦桜
台風15号と19号
日本さくらの会
ヒノキの器
以前の記事
お気に入りブログ
最新のコメント
その他のジャンル
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
![]() 佐野市内見学のスタートはまず関東三大師のひとつといわれる佐野厄よけ大師から。密教のお寺だから、北鎌倉で見慣れているシンプルな禅宗のお寺と違って、実にカラフルである。 次に向かったのが日本名水百選に選ばれた「出流原弁天池湧水」と利根川につながる旗川。湧水そして利根川と聞くと本能的に足が向かう。弁天池ではこんこんとわき出る澄んだ水の中を鯉が気持ちよさそうに泳いでいた。湧水は癖のないすっきりした味だった。 ![]() ![]() ![]() ![]() 旗川は前日に襲来した台風がもたらした大雨で川の水が増水していた。 ![]() 昼食は主催者に佐野名物、佐野ラーメンをごちそうになった。約20年前、もともとラーメン店が多い土地柄だったのに着目した当時の市長が、リーダーシップを発揮して佐野名物にしたとか。スープはあっさりした味で、とても美味しかった。 ![]() ![]() 8日は日光の霧降高原に泊まった。9日、霧降ノ滝を訪れた。印象に残る滝だった。滝の入口のレストランがしゃれていた。食事をしながら滝を眺めることができる。紅葉の時期は超満員になるという。 ![]() ![]() ![]() ![]() 華厳の滝を訪れたのは高校の修学旅行以来。40年以上も前だ。中禅寺湖にこれまた台風の影響でたっぷり水が蓄えられていたので、落下する水量が多く、迫力十分だった。男体山は機会があれば登ってみたい。 ![]() ![]() ![]() ![]()
by kitakamayunet
| 2007-09-11 15:28
| 唯我独尊(コラム)
|
Trackback(1)
|
Comments(0)
![]()
タイトル : スキーとスノーボードの情報です。
スキー&スノーボードの情報サイトです。今年こそは初めてみよう!という方からスキー&スノーボードが大好きな方まで色々な情報をご用意しています。ぜひご利用下さい。掲示板は常時更新していきます... more
|
ファン申請 |
||