カテゴリ
全体 プロフィール 会則 里山再生は究極のSDGs 速報 講演・寄稿・メディア シリーズ・団塊世代 春夏秋冬 レヴィン文化財プロジェクト 無名人からの伝言 式年東大社銚子御神幸祭 シリーズ「里山ってなんだ!」 鎌倉の美しい里山継承PJ 東庄と鎌倉 鎌倉の世界遺産登録 ガイドブック・プロジェクト 東日本大震災 鎌倉団塊プロジェクト 団塊探偵団(神奈川新聞) 唯我独尊(コラム) 現代に生きる禅の精神 野口農園 交遊録 台峯&マンション問題 インターネット新聞JANJAN Yahoo!セカンドライフ 大船観音前マンション建設 洞門山宅地開発問題 北鎌倉テニスコート築造問題 北鎌倉の恵みプロジェクト 個性派ショップの優れもの BOOK mixi入口 イベント案内 北鎌倉匠の市・展 イベント月別一覧 リンク 北鎌倉グルメ散策 北鎌倉でお買い物 男の料理教室 璃史写真館(非公開) 発見!体験!もう一つの鎌倉 六国見山日照権伐採 「元治苑」にマンション建設 璃史&七緒(非公開) 里山・六国見山と生物多様性 未分類 以前の記事
お気に入りブログ
最新のコメント
その他のジャンル
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
家庭デビュー奮闘記:神奈川新聞団塊探偵団(07・10・28) □団塊探偵団執筆記事一覧 ①ギター抱いた仕掛け人(1・7) ②地域再生へ多彩な活動 ③ネット通じ相互協力 ④鎌倉モデル確立に奔走 ⑤木の力で心の安らぎを ⑥保全成功、陰の立役者 ⑦駄目もとと覚悟決める ⑧今、第三の人生に挑戦 ⑨「市民編集長座談会」でワイドに再スタート ⑩団塊サミットを振り返って ⑪音楽が人生そのもの ⑫鎌倉団塊プロジェクト ⑬信念持って美学貫く ⑭鎌倉が大分に刺激 SNS交流新時代 ⑮地域デビューの心得7カ条 ⑯奥深く本当に楽しい ⑰家庭デビュー奮闘記(10・28) 遂に築地で牛刀と出刃包丁を購入 魚料理とイタリアンを集中的に練習 ![]() ![]() 男が料理をやり出したときのお決まりのコースらしいが、ご多分にもれず、築地で包丁を2本(牛刀と出刃包丁)購入した。牛刀は「みやこや」、出刃包丁は有次で買った。 有次の店員から「次は刺身包丁ですかね」と冷やかされた。今の調子では多分そうなるだろう。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 料理は魚料理とイタリアンを集中的に作っている。 最近作った中ではアジとイワシをブレンドしたつみれ汁と、魚介類たっぷり、手作りのトマトソースで作ったペスカトーレが家族には好評だった。 「おいしい! 築地歩くグルメ地図 朝日新聞社、07・10・10発売」と「日本一うまい 魚のごはん 築地魚河岸の若旦那が教える 中経出版」の2冊の築地本を買った。「おいしい! 築地歩くグルメ地図」はいつもバックの中に入れて、時々、取り出して読んでいる。 料理教室に通う時間が取れない。そこで「ダンチュー」(みんな洋食が大好きだ!)「NHK きょうの料理」(満喫! 旬の味 芋のおかず)「男のイタリアン」(オレンジページ)「魚を食らう」(オレンジページ)などの料理本を買い、料理の勉強している。 これに加えインターネットを検索したり、妻に分らないことを聞いたりして、試行錯誤しながら料理を作っている。 それにしても築地の食材の豊富さにはただ、感激あるのみだ。食は人間の生存の根源だ。市場を慌しく行き交う市場関係者の威勢のいい姿や、新鮮な魚や野菜を見ているだけで楽しい。特に故郷の食材を見かけるとわけもなく嬉しくなる。 ![]() ![]() ![]() そういえば学生時代に、年末年始、築地でバイトをしたことがあった。焚き火を焚いて暖を取りながら、徹夜で魚の見張りをしていたような気がする。バイトが終わるとマグロをひと塊、お土産にもらって帰った。 楽しい思い出が築地に足を運ぶようになって、蘇ってきた。 ![]() この話を場内の食堂の店主にしたら、「もう今は焚き火が禁止になり、そんなことをしてないよ」とのことだ。 この隣りのお寿司屋さん、いつも大変な行列ができている。「昔は行列はね、仕事を終えた仲買人が店内でしたもんだ。今は観光スポットになっちゃった」と主人。 ![]() わたしはほとんど行列のできるお寿司屋さんには興味がない。築地の寿司屋さんは、量も多く美味しいのだが、それなりにお値段が張る。 今はたくさん食べたいとは思わない。このお値段ならいいのものを少し、お酒をいただきながらゆっくりと鎌倉のお寿司屋さんで味わいたいと思っている。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() □団塊探偵団執筆記事一覧 ①ギター抱いた仕掛け人(1・7) ②地域再生へ多彩な活動 ③ネット通じ相互協力 ④鎌倉モデル確立に奔走 ⑤木の力で心の安らぎを ⑥保全成功、陰の立役者 ⑦駄目もとと覚悟決める ⑧今、第三の人生に挑戦 ⑨「市民編集長座談会」でワイドに再スタート ⑩団塊サミットを振り返って ⑪音楽が人生そのもの ⑫鎌倉団塊プロジェクト ⑬信念持って美学貫く ⑭鎌倉が大分に刺激 SNS交流新時代 ⑮地域デビューの心得7カ条 ⑯奥深く本当に楽しい ⑰家庭デビュー奮闘記(10・28)
by kitakamayunet
| 2007-12-09 10:27
| 団塊探偵団(神奈川新聞)
|
Trackback(1)
|
Comments(0)
|
ファン申請 |
||