カテゴリ
全体 花の里山六国見山(設立25周年企画) プロフィール 会則 里山再生は究極のSDGs 速報 講演・寄稿・メディア シリーズ・団塊世代 春夏秋冬 レヴィン文化財プロジェクト 無名人からの伝言 式年東大社銚子御神幸祭 シリーズ「里山ってなんだ!」 鎌倉の美しい里山継承PJ 東庄と鎌倉 鎌倉の世界遺産登録 ガイドブック・プロジェクト 東日本大震災 鎌倉団塊プロジェクト 団塊探偵団(神奈川新聞) 唯我独尊(コラム) 現代に生きる禅の精神 野口農園 交遊録 台峯&マンション問題 インターネット新聞JANJAN Yahoo!セカンドライフ 大船観音前マンション建設 洞門山宅地開発問題 北鎌倉テニスコート築造問題 北鎌倉の恵みプロジェクト 個性派ショップの優れもの BOOK mixi入口 イベント案内 北鎌倉匠の市・展 イベント月別一覧 リンク 北鎌倉グルメ散策 北鎌倉でお買い物 男の料理教室 璃史写真館(非公開) 発見!体験!もう一つの鎌倉 六国見山日照権伐採 「元治苑」にマンション建設 璃史&七緒(非公開) 里山・六国見山と生物多様性 未分類 タグ
六国見山
里山再生
有機無農薬栽培
循環資源
循環農法
円覚寺裏山
北鎌倉
円覚寺
まちむら交流きこう
鎌倉アジサイ同好会
里山
森林・山村多面的機能発揮対策交付金
間伐材
新型コロナウイルス
夫婦桜
地ビール
ヤマザクラ
日本さくらの会
台風15号と19号
ヒノキの器
以前の記事
お気に入りブログ
最新のコメント
その他のジャンル
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
無名人からの伝言―野口初太郎不屈の人生―(23) 【家族のこと】 ①妻のこと 「実に家内運が悪い」としみじみ述懐 5度結婚、死別3人、離別2人 わたしは死別した三人の妻のほか、二人の女性と結婚した。このことはわたしのプライバシーを書くことになり、嫌であるが隠ぺいすることは伝記の価値を軽からしむるので、一応記載する。 覇人と新之の母であるすず子とは大正十四年一月に死別してから、後妻として昭和二年九月、(妹の)邦子の世話でせつ子を迎えたが、これも不幸にして昭和十一年五月に死別した。それから二年くらい後に父の知人の世話で香取郡津宮町の久保木家から優子を迎えたが性格が合わず、家族との調和も致さぬので将来のことを思い、吾郷内の従兄菅谷浩平と小堀晃三の骨折りで、約半年弱で昭和十三年四月、離別することにした。罪もなく、居たがったので気の毒なことをしたと後々までも思う。 その後、また妹の世話で一誠と洋子の母であるむつ子を五井町の立野家から迎えたがこれもまた産後長く病床に居て昭和二十年十二月、戦争前後、十分な療養も不可能なためもあり、死別した。 その後、一、二年して海鹿島町に一人暮らしの木村はつ子を妹くに子の心配で妻にしたがこれは田中町育ちで、子ども時代から知っていたが、その性格は迎えて初めて知った。(わたしから見て)酒好きで乱費者だった。前々のこともあるので我慢していたが、幼児らに過酷な仕打ちがあったので、我慢できなくなり離縁することを決心した。 わたしが妻と死別、あるいは離別しながら後を迎えたのは、自身が勤めの関係で外出がちであり、かつ、家族に老父母と幼児があり、その面倒を見てもらわねばならぬためだった。妹の勧めにより、後をもらったのであるが、実に家内運が悪いわたしである。
by kitakamayunet
| 2008-05-03 01:43
| 無名人からの伝言
|
Trackback(1)
|
Comments(0)
![]()
タイトル : 無名人からの伝言―野口初太郎不屈の人生―(25)
無名人からの伝言―野口初太郎不屈の人生―(24) ②子どものことと③新之のこと 次男新之、急性心臓症で急死 幸福の絶頂から奈落の底に ただ茫然とし、涙も出ず②子どものこと わたしの子どもは亡くなった長男・覇人と次男・新之と健在の三男・一誠と長女・洋子の四名である。覇人の幼児から死亡時点までのことと、新之の大学在校中のことは既に記述せるにつき、その後のことなどを記載する。 ③新之のこと 新之は昭和十四年四月、日本大学予科文学部に入学、昭和十八年九月、同大学法律科を卒業し、同年十月に...... more
|
ファン申請 |
||