カテゴリ
全体 花の里山六国見山(設立25周年企画) プロフィール 会則 里山再生は究極のSDGs 速報 講演・寄稿・メディア シリーズ・団塊世代 春夏秋冬 レヴィン文化財プロジェクト 無名人からの伝言 式年東大社銚子御神幸祭 シリーズ「里山ってなんだ!」 鎌倉の美しい里山継承PJ 東庄と鎌倉 鎌倉の世界遺産登録 ガイドブック・プロジェクト 東日本大震災 鎌倉団塊プロジェクト 団塊探偵団(神奈川新聞) 唯我独尊(コラム) 現代に生きる禅の精神 野口農園 交遊録 台峯&マンション問題 インターネット新聞JANJAN Yahoo!セカンドライフ 大船観音前マンション建設 洞門山宅地開発問題 北鎌倉テニスコート築造問題 北鎌倉の恵みプロジェクト 個性派ショップの優れもの BOOK mixi入口 イベント案内 北鎌倉匠の市・展 イベント月別一覧 リンク 北鎌倉グルメ散策 北鎌倉でお買い物 男の料理教室 璃史写真館(非公開) 発見!体験!もう一つの鎌倉 六国見山日照権伐採 「元治苑」にマンション建設 璃史&七緒(非公開) 里山・六国見山と生物多様性 未分類 タグ
六国見山
里山再生
有機無農薬栽培
循環資源
循環農法
円覚寺裏山
北鎌倉
円覚寺
まちむら交流きこう
鎌倉アジサイ同好会
里山
森林・山村多面的機能発揮対策交付金
間伐材
新型コロナウイルス
夫婦桜
地ビール
ヤマザクラ
日本さくらの会
台風15号と19号
ヒノキの器
以前の記事
お気に入りブログ
最新のコメント
その他のジャンル
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
盧佳世ライブin東庄vol.3(08・5・11)①400席が満席に! 盧佳世ライブin東庄vol.3②心のこもった歓迎会(5・10) 盧佳世ライブin東庄vol.3③小江戸・佐原と荒波の銚子探訪 見えない糸でつながった必然的な出来事(ぶんぶん) 東庄、大分の地域間文化・まちづくり交流も一歩前進! ![]() この言葉から発する別府の街並みや自然への描写は詩と絵画の違いこそあれ、相通じるものあると考えます。わたしは本日開催されたコンサートは偶然の出来事とは思えず、何か見えない糸でつながった必然的な出来事だと思えてなりません。 ![]() 最後にここに参加された皆様方お一人お一人が交通事故を撲滅していこう! 自分の地域を再発見し後世に残そう!自然を破壊することなく守っていこう!と共に誓い合いたいと思います。 池上栄邦を偲ぶ会代表 ぶんぶん ![]() ![]() ![]() 盧佳世ライブin東庄vol.3の打ち上げは11日夕、鯉屋旅館でスタート。どんなイベントでも主催者は、イベント直前まで、本当に参加者が集まるかどうか心配で、ハラハラドキドキしてしまう。お陰様で今回も400人収容の会場が満席になった。大分の皆さんとの地域間文化・まちづくり交流もさらに一歩前進した。 酒が旨い!打ち上げは飲み、食べ、語り、歌い、踊り、笑い、泣き、ハグあり。ご覧の通りの大フィーバーだ。レヴィン文化財プロジェクト実行委員会の皆さま、はるばる大分からお越しいただいた皆さま、出演者の皆さま、お疲れさまでした。また今年も大きな感動と感激をいただきました。ありがとうございました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 【歌】 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]()
by kitakamayunet
| 2008-05-16 08:23
| レヴィン文化財プロジェクト
|
Trackback(2)
|
Comments(4)
![]()
タイトル : 藤子・F・不二雄先生の遺作「のび太のねじ巻き都市冒険記」
藤子・F・不二雄先生は、「のび太のねじ巻き都市冒険記」を執筆中に亡くなられました。ところが、先生の残しておいたメモ書きによって、藤子プロがこの作品を完結させることができたのです。この作品で、のび太たちは緑いっぱいの小惑星に、ぬいぐるみたちのための楽園をつくるが、「熊虎鬼五郎」が乱入することにより、のび太たちにピンチが迫るというストーリーの展開は、それまでの大長編ドラえもんに共通しています。ここでのび太は、36億年前に地球と火星に「生物の種」をまいた「種まく者」と出会うことになります。「種まく者」は、人...... more ![]()
タイトル : 『盧佳世&Frinds Live in 大分』開催(6・..
盧佳世ライブin東庄vol.3④打ち上げ、大フィーバー 異質の交わりが新たな世界を切り開く原動力に 幾多の困難を乗り越えて本日のコンサート開催にご尽力された池上栄邦様のご遺族ならびに「池上栄邦を偲ぶ会」の皆様の思いとご努力に、深い敬意と感謝の念を表します。そして、わが故郷(千葉県東庄町)の、今は亡き無名の詩人レヴィンこと高木昌宣さんの代表作「かたち」が、二人のメッセンジャー、盧佳世さんと森進一郎さんによって再び、大分の地で歌われることに言い知れぬ大きな感動を覚えます。 一足早い地域デビュ...... more ![]()
みなさん 最高にもりあがっていますね!・・・
森会長、中年のご夫人さんがたから どうも モテモテ 岸ママさんん、モモリン君も もう どうなってるんでしょうネ! ぶんぶん 大分発
0
本当に、どうなっちゃたんでしょうね。いずれにしても楽しい打ち上げでした。
![]()
今、思い返してもすごく盛り上がった素晴らしい交流会でしたね~!
私にとっては45.5年分のストレスとトラウマを一気に解放し、すっかり癒されリフレッシュできました。 お陰様で、別府に帰ってからも、早朝から深夜までエネルギッシュに活動できてます。 先日まで寝込んでいたのが嘘みたいです! キョウスケさんをはじめ、東荘のみなさんの温かい心遣いに感謝、感謝です。 特に、キョウスケさんのお姉さんには永遠のお母さんのような懐の深さを感じ、すっかり甘えて抱きつき、号泣してしまいました。 本当にありがとうございました。 お姉さんにはくれぐれも宜しくお伝え下さい。
元気になりましたか。良かったですね。雨も“浄化”、涙も“浄化”作用があるとということでしょうか。
17日、故郷の皆さんが観光バスを貸し切って鎌倉にやってきましたよ。http://kitakamayu.exblog.jp/8882782/
|
ファン申請 |
||