カテゴリ
全体 花の里山六国見山(設立25周年企画) プロフィール 会則 里山再生は究極のSDGs 速報 講演・寄稿・メディア シリーズ・団塊世代 春夏秋冬 レヴィン文化財プロジェクト 無名人からの伝言 式年東大社銚子御神幸祭 シリーズ「里山ってなんだ!」 鎌倉の美しい里山継承PJ 東庄と鎌倉 鎌倉の世界遺産登録 ガイドブック・プロジェクト 東日本大震災 鎌倉団塊プロジェクト 団塊探偵団(神奈川新聞) 唯我独尊(コラム) 現代に生きる禅の精神 野口農園 交遊録 台峯&マンション問題 インターネット新聞JANJAN Yahoo!セカンドライフ 大船観音前マンション建設 洞門山宅地開発問題 北鎌倉テニスコート築造問題 北鎌倉の恵みプロジェクト 個性派ショップの優れもの BOOK mixi入口 イベント案内 北鎌倉匠の市・展 イベント月別一覧 リンク 北鎌倉グルメ散策 北鎌倉でお買い物 男の料理教室 璃史写真館(非公開) 発見!体験!もう一つの鎌倉 六国見山日照権伐採 「元治苑」にマンション建設 璃史&七緒(非公開) 里山・六国見山と生物多様性 未分類 タグ
六国見山
里山再生
有機無農薬栽培
循環資源
循環農法
円覚寺裏山
北鎌倉
円覚寺
鎌倉アジサイ同好会
まちむら交流きこう
里山
森林・山村多面的機能発揮対策交付金
間伐材
夫婦桜
新型コロナウイルス
ヤマザクラ
地ビール
日本さくらの会
台風15号と19号
ヒノキの器
以前の記事
お気に入りブログ
最新のコメント
その他のジャンル
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
北鎌倉「洞門山(仮称)」保存に対する石渡市長への要望 北鎌倉のランドマークに宅地開発計画具体化 小型ダンプ1万5千台投入し、10宅地を造成 自然・景観破壊だけでなく日常生活へも打撃 ![]() 住民説明会 日 時 9月28日(日)午後6時~ 場 所 山ノ内公会堂(北鎌倉駅から鎌倉方面に徒歩3分右、東慶寺手前) 連絡先 北鎌倉まちづくり協議会事務局(電話 0467-22-4693=斉藤方) ![]() 北鎌倉は今、残り少ない貴重な緑が消滅の危機に晒されている。台峯に隣接している山ノ内瓜ヶ谷地区のテニスコート建設計画に続き、横須賀線沿いの権兵衛踏切近くの「洞門山」にも宅地開発が計画されている。 ![]() ![]() ![]() ![]() 搬出ルートは宅地開発計画地-横須賀線沿いの道路-権兵衛踏切-鎌倉街道となるが、宅地開発計画地と-権兵衛踏切間の道路は2メートル弱と狭く、車の擦れ違いは不可能だ。この道は生活道路であると同時に小学校、高校、幼稚園の通学路でもある。 周辺住民は日常生活への重大な影響受けると同時に、児童・生徒は生命の危機にも晒されることになる。このため、山ノ内下町下町内会(高尾源三郎会長)と北鎌倉まちづくり協議会(坂田庄次代表)は、「洞門山を無謀な開発から守ろう!」とビラを作成し、9月28日、山ノ内公会堂で開催される住民説明会への参加を呼びかけている。 鎌倉街道方面から見た宅地造成工事前の「洞門山」のイメージ図(坂田庄次設計事務所作成) ![]() 宅地造成工事後の「洞門山」のイメージ図(坂田庄次設計事務所作成) ![]() 洞門山を無謀な開発から守ろう! 通称「好々亭赤トンネル」とともに住民から親しまれた山、JR利用の通勤客、観光客に安らぎを与えてきた「洞門山」です。 大佛次郎が、御谷(おやつ)騒動の折「鎌倉の玄関口」と表現した北鎌倉の鬱蒼たる緑がそこにあります。 また小津安二郎監督の撮影で権兵衛踏切から駅を見通すショットにも取り込まれた北鎌倉のランドマークともいえる山なのです。 この「洞門山」が開発計画によれば、中腹から上部が高さ8mあまり平らに削りとられ、変化に富んだ軟岩の崖もコンクリートの擁壁によって覆われることになります。また赤トンネルはコンクリートを充填され塞がれてしまいます。 山を覆っていた、緑は跡形もなくなり、そこには無機質でノッペラボーな台形が現れることになるでしょう。風致地区の自然景観が申請さえすればかくも簡単に破壊されて良いものでしょうか。 現在の「開発事業公開標識」には、この山上に3宅地が計画されていますが、2期工事の計画も含めると10宅地となる計画図も市に提出されています。そのままの計画でいくと、土砂の搬出は小型ダンプ1万5千台にもなります。権兵衛踏切をこえて現場への道は狭く車のすれ違いはできません。 地域住民にとっては大変迷惑な話ですし、JR沿いの道は小学校、高校、幼稚園の通学路になっており、安全性の確保は非常に困難になります。 いうまでもなく、地権者の権利は尊重されねばなりませんが、法律の範囲内であれば何をやっても良いということではなく、計画をたてる段階で充分に住民の理解を得ることが重要と考えます。 この開発計画に関する説明会が下記の通り行われます。説明は事業主栗田氏の代理人・設計者(有)恒企画によって行われます。多数の皆様が参加し意見を述べていただきたいと思います。 2008.9.15 山ノ内下町下町内会 会長 高尾源三郎 北鎌倉まちづくり協議会 代表 坂田庄次 住民説明会 日 時 9月28日(日)午後6時~ 場 所 山ノ内公会堂(北鎌倉駅から鎌倉方面に徒歩3分右、東慶寺手前) 連絡先 北鎌倉まちづくり協議会事務局(電話 0467-22-4693=斉藤方)
by kitakamayunet
| 2008-09-24 08:23
| 洞門山宅地開発問題
|
Trackback(1)
|
Comments(4)
![]()
タイトル : 高野台に「洞門山を無謀な開発から守ろう!」のビラを配布
「洞門山を無謀な開発から守ろう」9・28説明会に結集を! ~ 250枚 50枚まちづくり 自分で200枚刷り増し アップダウン 勤務変更 参加 山ノ内下町下町内会(高尾源三郎会長)と北鎌倉まちづくり協議会(坂田庄次代表)は、「洞門山を無謀な開発から守ろう!」とビラを作成し、9月28日、山ノ内公会堂で開催される住民説明会への参加を呼びかけている。 ... more ![]() ブログの持ち主だけに見える非公開コメントです。
![]() ブログの持ち主だけに見える非公開コメントです。
水梨由美子さん、返信遅れて申し訳ありません。
10月30日は故郷の千葉県での講演、31日は勤務と匠の市の準備で メールはチェックしましたが、ブログの方のをチェックまで手が回りませんでした。画像については連絡いただき、「北鎌倉湧水ネットワーク提供」とことわっていただければお使いになって結構ですよ。
0
![]() ブログの持ち主だけに見える非公開コメントです。
|
ファン申請 |
||