カテゴリ
全体 花の里山六国見山(設立25周年企画) プロフィール 会則 里山再生は究極のSDGs 速報 講演・寄稿・メディア シリーズ・団塊世代 春夏秋冬 レヴィン文化財プロジェクト 無名人からの伝言 式年東大社銚子御神幸祭 シリーズ「里山ってなんだ!」 鎌倉の美しい里山継承PJ 東庄と鎌倉 鎌倉の世界遺産登録 ガイドブック・プロジェクト 東日本大震災 鎌倉団塊プロジェクト 団塊探偵団(神奈川新聞) 唯我独尊(コラム) 現代に生きる禅の精神 野口農園 交遊録 台峯&マンション問題 インターネット新聞JANJAN Yahoo!セカンドライフ 大船観音前マンション建設 洞門山宅地開発問題 北鎌倉テニスコート築造問題 北鎌倉の恵みプロジェクト 個性派ショップの優れもの BOOK mixi入口 イベント案内 北鎌倉匠の市・展 イベント月別一覧 リンク 北鎌倉グルメ散策 北鎌倉でお買い物 男の料理教室 璃史写真館(非公開) 発見!体験!もう一つの鎌倉 六国見山日照権伐採 「元治苑」にマンション建設 璃史&七緒(非公開) 里山・六国見山と生物多様性 未分類 タグ
六国見山
里山再生
有機無農薬栽培
循環資源
循環農法
円覚寺裏山
北鎌倉
円覚寺
まちむら交流きこう
鎌倉アジサイ同好会
里山
森林・山村多面的機能発揮対策交付金
間伐材
新型コロナウイルス
夫婦桜
地ビール
ヤマザクラ
日本さくらの会
台風15号と19号
ヒノキの器
以前の記事
お気に入りブログ
最新のコメント
その他のジャンル
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
2011年度イベント月別一覧 ◇鎌倉の美しい里山継承プロジェクト推進計画表 1stフィールド・六国見山森林公園 第1回 4月16日(土) 雨天の場合は17日(日) 第2回 5月21日(土) 雨天の場合は22日(日) 第3回 6月18日(土) 雨天の場合は19日(日) 第4回 7月16日(土) 雨天の場合は17日(日) 第5回 8月20日(土) 雨天の場合は21日(日) 第6回 9月17日(土) 雨天の場合は18日(日) 第7回 10月15日(土) 雨天の場合は16日(日) 第8回 11月19日(土) 雨天の場合は20日(日) 第9回 12月17日(土) 雨天の場合は18日(日) 第10回 1月21日(土) 雨天の場合は22日(日)=2012年 第11回 2月18日(土) 雨天の場合は19日(日)=2012年 第12回 3月17日(土) 雨天の場合は18日(日)=2012年 ◎作業時間 午前9時から正午まで ◎集合場所 六国見山森林公園北口登山道下(大船高校近く) ◎服装 野外作業ができる服装(長袖、長ズボン、帽子、作業靴、軍手) ◎用具 参加者が用意(のこぎり、刈り込みバサミなど) ◎作業内容 ①下刈り②除伐③立ち枯れた木の処理(杉林の間伐は鎌倉市) ◎飲み物・昼食 参加者が用意(昼食は希望者のみ。場所は六国見山展望台) ◎参加費 千円(2011年度12回分、ボランティア保険料などに充当) ◎トイレ、駐車場 無 【問合せ先】 北鎌倉湧水ネットワーク代表 野口 稔 メール YHR00327@nifty.ne.jp 【おおまかな作業分担】 ◇里山インストラクター ①作業の指導②刈払機やチェーンソーなどの動力を使用した作業 ◇一般参加者 男性…アオキなど常緑樹の除伐とアズマネザサ刈り 女性…刈り取った竹笹や除伐された樹木の片付け(適切な場所にまとめておく) ◇鎌倉市・公園協会 杉の木の間伐 *本プロジェクトは自由意思で主体的に参加するボランティア活動です。活動に伴うケガや事故は、あくまでも参加者自身の責任です。一般参加者は急傾斜地での危険な作業や、ケガのリスクの高いカマを使った作業は避けてください。万一に備え、北鎌倉湧水ネットワークの名義で、地域福祉活動などのさまざまな行事における主催者や参加者のケガ、主催者の賠償責任などを補償する社会福祉法人・全国社会福祉協議会の二通りのボランティア保険に入っています。北鎌倉湧水ネットワーク代表の野口と里山インストラクターは、活動日がフリーの活動保険、一般参加者は活動日が指定されている行事保険です。 【集合場所(六国見山森林公園北口登山道下)】 ![]() *2010年度に実施した手入れの様子は下記のブログに掲載してあります。 30名参加、六国見山森林公園の手入れスタート(1・22) http://kitakamayu.exblog.jp/15804339 スギ林に木漏れ日が!第2回六国見山森林公園の手入れ http://kitakamayu.exblog.jp/15946250 第3回六国見山森林公園のの手入れに強力な助っ人登場!http://kitakamayu.exblog.jp/16078082/ 2010年イベント月別一覧 【3月】 7 クール百音&寺沢希美チャリティコンサート ![]() 【4月】 3~4 北鎌倉匠の市 2009年イベント月別一覧 【2月】 7 地域デビューへのお誘い第11弾:ネットに親しみ、ラテンのリズムに痺れる 【3月】 7 地域デビューへのお誘い第12弾:団塊フロントランナーと地域 2008年イベント月別一覧 【11月】 1 北鎌倉匠の市・展 同時開催・北鎌倉ウォッチング「探訪!路地裏の神々」 2 北鎌倉匠の市・展 8 団塊地域デビュー支援第10弾 15 首都圏出版人懇談会トークセッション 【10月】 5 「無名人からの伝言」出版記念会(千葉県東庄町笹川:鯉屋旅館) 【9月】 21 「無名人からの伝言」出版記念会(ジャックと豆の木) 「まちの音楽家」と「下町の歌姫&たこ焼きドラマー」の友情参加決定! 2007年イベント月別一覧 【4月】 30 盧佳世 Live マウム(こころ)Vol.3~私が私であるために~ 晏侶石像展-慈無量心-(07年4月30日~5月6日) 【5月】 13 レヴィン文化財プロジェクト「水の里 風ろまん~文化の里・東庄の魅力を再発見~」 【6月】 【7月】 11 KUポートスクエア 文化・教養講座「いざ地域、そして故郷へ」 14 盧佳世コンサートin侘助:ゆうネット設立7周年記念企画 22 鎌倉団塊プロジェクト 【9月】 8日 団塊の世代の講演会「新たな自分の居場所探し」(佐野市) 【10月】 【11月】 3~4 北鎌倉匠の市・展 18 鎌倉団塊プロジェクト実行委員会「地域デビュー支援イベント」(建長寺) 2006年イベント月別一覧 【10月】 1 記念フォーラム「地域の中へ、はじめの一歩」 豊島区民センター 13 マリンバ&ピアノデュオ「HATHM(ハズム)」(横浜みなとみらいホール) 28 武家の古都 鎌倉・連続シンポジウム⑯ (建長寺) 【11月】 3~4 金、土 北鎌倉匠の市・展(予備日・5日) 19 日 鎌倉団塊プロジェクト実行委員会イベント 鎌倉市御成小学校 【12月】 2 土 第3回団塊サミット 神奈川県秦野市 3 日 第3回団塊サミット 神奈川県秦野市 クール百音、「生命のメッセージ展」で再びレヴィンを合唱! 2005年イベント月別一覧 【10月】 1 土 男性未来型講座「セカンドライフの選択肢~いざ地域社会へ、故郷へ」(立川) 21 金 「男性のためのボランティア講座」(鎌倉) 【11月】 5~6 土、日 北鎌倉匠の市 19 土 第2回団塊サミット 岐阜県揖斐川町 20 日 第2回団塊サミット 岐阜県揖斐川町 【12月】 4 日 丹沢ドン会の収穫祭 【3月】 日 曜日 イベント名 場所 6 日 北鎌倉マンション建設工事説明会 山ノ内公会堂 11 金 鎌倉禅研究会 北鎌倉・建長寺 12 土 団塊サミット2005in岐阜・プレ企画 岐阜県揖斐川町 18 金 リタイアメント・ビジネス・シンポジウム 東京・赤坂区民センター 19 土 第10回丹沢シンポジウム 秦野駅前なでしこ会館 25 金 戦後60年 写真が伝えた戦争 (~6・26) 横浜・日本新聞博物館 28 月 第9回多摩美術大学校友会神奈川展 (~4・3) 神奈川県民ホールホールギャラリー 【4月】 2 土 春の北鎌倉「匠の市」 北鎌倉 3 日 春の北鎌倉「匠の市」 北鎌倉 16 土 市民活動フェア・フォーラム「災害と市民メディア」 かながわ県民センター 21 木 鎌倉禅研究会 北鎌倉・建長寺 30 土 晏侶石塑像展-千古不変-(~5月6日) 北鎌倉・白雲庵 【5月】 2 月 詩集「レヴィンの系譜」出版記念・高木昌宣さんを偲ぶ会 東庄町笹川 16 月 風の恵み~デンマークから学ぶこと- 樹恩環境フォーラム- 19 木 鎌倉禅研究会 北鎌倉・建長寺 21 土 トーク&コンサート・出版記念パーティ 横浜・うまやの食卓 【6月】 3 金 鎌倉CATVが「団塊世代よ、…」出版の経緯を放映(~9日) 18 土 パートナーシップ大賞最終審査会 名古屋国際会議場 JUON NETWORK総会 岐阜県揖斐川町 19 日 JUON NETWORK総会 岐阜県揖斐川町 【7月】 10 日 北鎌倉・山ノ内の鎮守・八雲神社例祭(~17日) 21 木 円覚寺夏期講座(~24日まで) 31 日 【旭ジャズまつり】 こども自然公園 野球場 【8月】 6 土 夏の風物詩、鎌倉・鶴岡八幡宮ぼんぼり祭(8月6日~9日)
by kitakamayunet
| 2005-03-06 09:01
| イベント月別一覧
|
Trackback(3)
|
Comments(0)
![]() ![]() ![]()
|
ファン申請 |
||