カテゴリ
全体 プロフィール 会則 里山再生は究極のSDGs 速報 講演・寄稿・メディア シリーズ・団塊世代 春夏秋冬 レヴィン文化財プロジェクト 無名人からの伝言 式年東大社銚子御神幸祭 シリーズ「里山ってなんだ!」 鎌倉の美しい里山継承PJ 東庄と鎌倉 鎌倉の世界遺産登録 ガイドブック・プロジェクト 東日本大震災 鎌倉団塊プロジェクト 団塊探偵団(神奈川新聞) 唯我独尊(コラム) 現代に生きる禅の精神 野口農園 交遊録 台峯&マンション問題 インターネット新聞JANJAN Yahoo!セカンドライフ 大船観音前マンション建設 洞門山宅地開発問題 北鎌倉テニスコート築造問題 北鎌倉の恵みプロジェクト 個性派ショップの優れもの BOOK mixi入口 イベント案内 北鎌倉匠の市・展 イベント月別一覧 リンク 北鎌倉グルメ散策 北鎌倉でお買い物 男の料理教室 璃史写真館(非公開) 発見!体験!もう一つの鎌倉 六国見山日照権伐採 「元治苑」にマンション建設 璃史&七緒(非公開) 里山・六国見山と生物多様性 未分類 タグ
里山再生
六国見山
有機無農薬栽培
循環資源
円覚寺裏山
北鎌倉
循環農法
円覚寺
まちむら交流きこう
里山
森林・山村多面的機能発揮対策交付金
鎌倉アジサイ同好会
間伐材
新型コロナウイルス
地ビール
夫婦桜
ヤマザクラ
台風15号と19号
日本さくらの会
ヒノキの器
以前の記事
お気に入りブログ
最新のコメント
その他のジャンル
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
故郷版「無名人からの伝言」出版を祝う会:詳報⑥ 「大利根用水に賭けた野口初太郎不屈の人生―大叔父・初太郎を語る―」 ![]() 9月1日に「無名人からの伝言―大利根用水に賭けた野口初太郎不屈の人生―」を出版したことが、多くのメディアに取り上げられた。それを読んだ主催者の旭市の担当者から、私に「大叔父・野口初太郎について語ってほしい」との連絡が入った。 ![]() 今回のように初太郎が職業人生のすべてをかけた舞台で、初太郎の業績について語れることは、願ってもない千載一遇のチャンスであり、喜びでもある。持ち時間は短い。聴衆の皆さんに簡潔に初太郎の思いを伝えたい。 第8回 東総耕地の将来像を考える研修会 開催要領 目的 東総地区において、生産性の向上や経営の安定を図るべく農業生産基盤の整備が進んでいるが、この整備された施設をいかに利用するかが重要であり、今後は土地利用の在り方、担い手の確保対策などについて地域で連携した取り組みが必要である。そこで、各界で食に対して先進的な取り組みを行っている企業経営者や農業振興への役割を担っている事例から学び、今後の東総耕地における農業振興に資するため研修会を開催する。 日 時 2008年10月30日(木)午後1時から午後4時半(受付12時半から) 場 所 「東総文化会館大ホール」(定員700人、旭市ハの666番地 電話 0479-64-2001)JR旭駅より徒歩約15分 http://www.cbs.or.jp/hall-toso/index.html 入場料 無料 申込先 旭市農水産課 電話 0479-68-1173、1174、1175 FAX 0479-68-1198 (満員になり次第締め切り) 主 催 旭市、東総土地改良協会、広域農業基盤緊急整備促進事業推進協議会 後 援 千葉県海匝農林振興センター、ちばみどり農業協同組合、大利根土地改良区、干潟土地改良区、旭市水田農業推進協議会、旭市担い手育成総合支援協議会、海匝地区農業委員会連合会、海匝地区指導農業士会、海匝地区農業士協会、海匝女性農業経営者会議、アグリライフ海匝、ちばみどり農業協同組合青年部・女性部 参加者 認定農業者、担い手農業者、土地改良区市区役員、農業及び研究団体、ちばみどり農業協同組合、かとり農業協同組合、市町村、農業委員会、千葉県海匝農林振興センター、千葉県香取農林振興センター他 プログラム 受付 12:30~ 1:00~1:20 「大利根用水に賭けた野口初太郎不屈の人生―大叔父・初太郎を語る―」 ジャーナリスト 野口 稔氏 1:30~3:40 日本の農業、そして東総地域の農業に期待すること -農業と企業の連携、そして消費者への食の安心・安全の提供- 浦野光人ニチレイ会長 ブランド農産物を育て、守るには -夕張メロンに見る農産物のブランド・マネジメント- 高橋篤夕張市農業協同組合元営業部長 リレートーク 俺からも一言・私からも一言 各産業界からの代表からの農業への思い・提言 ・石毛昭夫さん(飯岡西部土地改良推進役員)・佐伯時夫さん(万歳米栽培研究会)・大木かつ子さん(アグリライフ海匝会長)・遠藤勝信さん(漁業)他
by kitakamayunet
| 2008-10-18 21:40
| 無名人からの伝言
|
Trackback(1)
|
Comments(0)
![]()
タイトル : 旭市で「大叔父・初太郎を語る」のタイトルで講演(10・30)
10・30に東総文化会館大ホールの農業研修会で講演 バックのスクリーンには初太郎と天皇の写真 無名人からの伝言も販売 「後継者続々、東総耕地には未来が 10月30日、千葉県旭市の「東総文化会館大ホール」で開催された「第8回 東総耕地の将来像を考える研修会」で、「大利根用水に賭けた野口初太郎不屈の人生―大叔父・初太郎を語る―」のテーマで講演した。会場は農業関係者を中心に500人を超す聴衆で埋まった。聴衆の中には姉や従兄弟、レヴィンの遺族の姿もあった。 わたしの持ち時間は30分弱。大利根...... more
|
ファン申請 |
||