カテゴリ
全体 プロフィール 会則 速報 講演・寄稿・メディア シリーズ・団塊世代 春夏秋冬 レヴィン文化財プロジェクト 無名人からの伝言 式年東大社銚子御神幸祭 シリーズ「里山ってなんだ!」 鎌倉の美しい里山継承PJ 東庄と鎌倉 鎌倉の世界遺産登録 ガイドブック・プロジェクト 東日本大震災 鎌倉団塊プロジェクト 団塊探偵団(神奈川新聞) 唯我独尊(コラム) 現代に生きる禅の精神 野口農園 交遊録 台峯&マンション問題 インターネット新聞JANJAN Yahoo!セカンドライフ 大船観音前マンション建設 洞門山宅地開発問題 北鎌倉テニスコート築造問題 北鎌倉の恵みプロジェクト 個性派ショップの優れもの BOOK mixi入口 イベント案内 北鎌倉匠の市・展 イベント月別一覧 リンク 北鎌倉グルメ散策 北鎌倉でお買い物 男の料理教室 璃史写真館(非公開) 発見!体験!もう一つの鎌倉 六国見山日照権伐採 「元治苑」にマンション建設 璃史&七緒(非公開) 里山・六国見山と生物多様性 未分類 以前の記事
お気に入りブログ
最新のコメント
その他のジャンル
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
北鎌倉「洞門山」第2回説明会:10・19、山ノ内公会堂 10・26の住民集会で今後の方針検討 署名活動スタート、12月鎌倉市議会に陳情書提出へ 委任状には日付なし、計画の杜撰さ、いかがわしさが明らかに 開発予定地の一部は既に所有権が「光悦」に移転 ![]() ![]() 北鎌倉のランドマーク的な存在の「洞門山」宅地開発計画(「(仮称)鎌倉市山ノ内計画」)に関する近隣住民への2回目の説明会が10月19日(日)午後6時から午後8時過ぎまで山ノ内公会堂で開かれた。初回の説明会に続き、日曜日の夜という時間帯にもかかわらずこの日も約80人もの住民が参加した。 *本件に対する連絡先 北鎌倉まちづくり協議会事務局 電話0467-22-4693(斉藤方) 2回目の説明会は、事業主の代理人の恒企画が前回の説明会で、住民側から出された要求への回答からスタートした。回答の骨子は①(出席要望があった)事業主、鎌倉市は欠席②事業主から恒企画が説明会の代理人であるとの委任状を正式にもらった③計画そのものの変更は考えていない④宅地開発に伴う土砂の搬出量は2700立方メートル、搬出には4、5トンダンプを想定し、1日50台、時間は平日の午前8時から午後5時、期間は約1ヵ月半④鎌倉市が開発予定地の買収を検討しており、この件で事業主と話し合いを持った―など。 「景観に大ダメージ、やってはいけない設計」(坂田代表幹事) ![]() ![]() ![]() 斎藤事務局長、「目標は1万人」と力強く宣言 住民側は恒企画に対し現状の計画に大反対であることをあらためて通告し、話し合いの継続求めると同時に、今後の住民サイドの対応の決めるために山ノ内下町・下町内会(高尾源三郎会長)と 北鎌倉まちづくり協議会(坂田庄次代表幹事、http://www.kitakamakura.org/)の主催で、10月26日(日)午後6時から、山ノ内公会堂で開催することを決めた。主催者は多くの住民の参加を呼びかけている。 「洞門山」の保全に関しては、北鎌倉まちづくり協議会が12月鎌倉市議会に「北鎌倉(「洞門山」)の景観保全についての陳情書」を提出するために、既に10月10日から署名活動をスタートさせている。北鎌倉まちづくり協議会の斎藤博子事務局長は、「北鎌倉だけでなく、北鎌倉を愛する全国の人々にも署名をお願いし、『洞門山』の保全を確かなものにしたい。目標は1万人」と力強く語っている。 *「洞門山」宅地開発計画 (「(仮称)鎌倉市山ノ内計画」) 開発予定地は、JR横須賀線の権兵衛踏切りから線路沿いに北鎌倉駅方向に歩いてすぐの場所にある緑地。砂岩、赤いトンネル、緑の組み合わせが絶妙で、この景観を見る多くの人々に北鎌倉らしさを印象付けている。開発面積は999.77平方メートルで、ここに3宅地(166.66平方メートル、170.39平方メートル、169.13平方メートル)を造成する。 宅地造成に伴い、開発予定地の樹木はすべて伐採する。横須賀線沿いと六国見山側では高低差があるが、中腹から上部にかけてこの高低差約8mを平らにズバッと削り取る。この結果、山を覆っていた緑は跡形もなくなり、コンクリートで固められた擁壁の上に無機質でノッペラボーな台形の土地が忽然と姿を現すことになる。2期工事として7宅地の造成が計画されている。 模型を使って開発予定地の現状と開発後の姿につてい説明をする恒企画 ![]() ![]() ![]() ![]()
by kitakamayunet
| 2008-10-21 18:23
| 洞門山宅地開発問題
|
Trackback(1)
|
Comments(0)
※このブログはトラックバック承認制を適用しています。
ブログの持ち主が承認するまでトラックバックは表示されません。
![]()
タイトル : :北鎌倉「洞門山」第3回説明会
現状の計画に反対を再確認:北鎌倉「洞門山」第2回説明会 北鎌倉のランドマーク的な存在の「洞門山」宅地開発計画(「(仮称)鎌倉市山ノ内計画」)に関する近隣住民への第3回説明会が11月30日(日)午後6時から午後8時過ぎまで山ノ内公会堂で開かれた。今回も、日曜日の夜にもかかわらずこの日も40人近いの住民が参加した。 *本件に対する連絡先 北鎌倉まちづくり協議会事務局 電話0467-22-4693(斉藤方) 2回目の説明会は、事業主の代理人の恒企画が前回の説明会で、住民側から出さ...... more
|
ファン申請 |
||