カテゴリ
全体 プロフィール 会則 速報 講演・寄稿・メディア シリーズ・団塊世代 春夏秋冬 レヴィン文化財プロジェクト 無名人からの伝言 式年東大社銚子御神幸祭 鎌倉の美しい里山継承PJ シリーズ「里山ってなんだ!」 東庄と鎌倉 鎌倉の世界遺産登録 ガイドブック・プロジェクト 東日本大震災 鎌倉団塊プロジェクト 団塊探偵団(神奈川新聞) 唯我独尊(コラム) 現代に生きる禅の精神 野口農園 交遊録 台峯&マンション問題 インターネット新聞JANJAN Yahoo!セカンドライフ 大船観音前マンション建設 洞門山宅地開発問題 北鎌倉テニスコート築造問題 北鎌倉の恵みプロジェクト 個性派ショップの優れもの BOOK mixi入口 イベント案内 北鎌倉匠の市・展 イベント月別一覧 リンク 北鎌倉グルメ散策 北鎌倉でお買い物 男の料理教室 璃史写真館(非公開) 発見!体験!もう一つの鎌倉 六国見山日照権伐採 「元治苑」にマンション建設 璃史&七緒(非公開) 未分類 以前の記事
お気に入りブログ
最新のコメント
その他のジャンル
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
1
サツマイモの苗、竹棒使って斜め植え(5・3~4) ![]() 5月2日、マクワウリの一種である黄金マクワの苗2本とサツマイモの苗を100本植えた。種類はパープルスイートロード(紫サツマイモ)とベニハルカでそれぞれ50本植えた。 黄金マクワは子どもの頃、畑で自家用に栽培していた。井戸に冷やして食べた懐かしい思い出があるので、営農面積が拡大したことのあり、是非とも作ってみたいと思っていた。植える前に灰と炭をまいた。先日、孫たちに焼きソバなどを振舞った時に剪定した枝を燃やしてできた。 ![]() ![]() ![]() 根元に炭を撒き、最後にマルチ代わりのチップを撒いた。 ![]() ![]() サツマイモは園芸店に鳴門キントキの苗も50本予約してあった。しかし、農家の都合でこの日は入手できなかった。今週末に入荷予定だという。棒を使って斜め植えにした。昨年も試したのでコツが分かった。黄金マクワと同じく、炭とチップを使用した。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 植え付け方 サツマイモの主な植え方には、「斜め植え」と「垂直植え」があります。苗を斜めにさす「斜め植え」が一般的ですが、それぞれ次のような特徴があります。 斜め植え・・・根は横に長く伸びるため、細長い芋になる。個数は多め。 垂直植え・・・根は縦に短く伸びるため、丸く短い芋になる。個数は少なめ。また、栄養分の転流がスムーズになり甘みが凝縮する。 棒を使うと植え付け作業が簡単 例えば斜め植えの場合、次のように斜めに棒を挿して穴を掘り、開いた穴に苗を差し込んで土を被せます。これだと、マルチの上からでも簡単に植え付けができます。 連作障害・コンパニオンプランツ サツマイモは連作障害が出にくいため、同じ場所での連作が可能です。また、サツマイモと相性の良い「コンパニオンプランツ」には、「赤じそ」があります。赤じそが過剰な肥料分を吸収してサツマイモのつるぼけを防ぐ他、葉の赤色がサツマイモを食害するアカビロウドコガネを忌避する効果もあります。 ▲
by kitakamayunet
| 2018-05-04 07:10
| 野口農園
|
Trackback(2)
|
Comments(0)
1 |
ファン申請 |
||