カテゴリ
全体 プロフィール 会則 速報 講演・寄稿・メディア シリーズ・団塊世代 春夏秋冬 レヴィン文化財プロジェクト 無名人からの伝言 式年東大社銚子御神幸祭 シリーズ「里山ってなんだ!」 鎌倉の美しい里山継承PJ 東庄と鎌倉 鎌倉の世界遺産登録 ガイドブック・プロジェクト 東日本大震災 鎌倉団塊プロジェクト 団塊探偵団(神奈川新聞) 唯我独尊(コラム) 現代に生きる禅の精神 野口農園 交遊録 台峯&マンション問題 インターネット新聞JANJAN Yahoo!セカンドライフ 大船観音前マンション建設 洞門山宅地開発問題 北鎌倉テニスコート築造問題 北鎌倉の恵みプロジェクト 個性派ショップの優れもの BOOK mixi入口 イベント案内 北鎌倉匠の市・展 イベント月別一覧 リンク 北鎌倉グルメ散策 北鎌倉でお買い物 男の料理教室 璃史写真館(非公開) 発見!体験!もう一つの鎌倉 六国見山日照権伐採 「元治苑」にマンション建設 璃史&七緒(非公開) 里山・六国見山と生物多様性 未分類 以前の記事
お気に入りブログ
最新のコメント
その他のジャンル
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
「レヴィンの系譜」が歌われる可能性も-5・21出版記念会で 70人参加、盧さん、「レヴィンの系譜」を歌う 「団塊世代よ、帰りなん、いざ故郷へ!―セカンドライフの一つの選択肢―」の出版記念会が5月21日(土)、横浜の「驛の食卓」で開催された。出版記念会には約70人が参加、トーク&コンサートで楽しい一時を過ごした。盧 佳世さんはコンサートの中で、詩集「レヴィンの系譜」(高木昌宣さんの遺稿)の中に収録されている「かたち」と「悲しみの雨の中で」の詩に自ら曲をつけ、昌宣さんの母親・高木初江さんの目の前で歌った。 *なお、詳細は後日、出版記念会の全体を撮影された写真家の島村国治さんの写真が、野口の手元に届き次第、掲載の予定です。 ![]() ![]() ![]() ![]() ▽写真は野口、盧 佳世さん、出版を祝う会事務局世話人の栗田守敏・横浜ビールオーナー、平尾光司・専修大学経済学部教授の順。 「団塊世代よ、帰りなん、いざ故郷へ!―セカンドライフの一つの選択肢―」 ![]() 第1章 男はなぜ「農」に惹かれるのか 第2章 故郷を志向する団塊群像 第3章 第1回団塊サミット・団塊世代よ、帰りなん、いざ故郷へ! 第4章 北鎌倉は精神の拠り所 第5章 インターネットと地域メディア 著 者 野口 稔 発 行 夢工房 http://yumekoubou-t.com/ 定 価 本体1500円+税 発売日 2005年5月21日 表紙写真・建長寺 撮影:島村国治氏 *この本の購入方法は夢工房まで。送料は無料。 ●メール:yumekoubou-t@nifty.com ●FAX:0463-83-7355 ●TEL:0463-82-7652 #
by kitakamayunet
| 2005-05-23 06:29
| イベント案内
|
Trackback(2)
|
Comments(5)
|
ファン申請 |
||