カテゴリ
全体 プロフィール 会則 速報 講演・寄稿・メディア シリーズ・団塊世代 春夏秋冬 レヴィン文化財プロジェクト 無名人からの伝言 式年東大社銚子御神幸祭 シリーズ「里山ってなんだ!」 鎌倉の美しい里山継承PJ 東庄と鎌倉 鎌倉の世界遺産登録 ガイドブック・プロジェクト 東日本大震災 鎌倉団塊プロジェクト 団塊探偵団(神奈川新聞) 唯我独尊(コラム) 現代に生きる禅の精神 野口農園 交遊録 台峯&マンション問題 インターネット新聞JANJAN Yahoo!セカンドライフ 大船観音前マンション建設 洞門山宅地開発問題 北鎌倉テニスコート築造問題 北鎌倉の恵みプロジェクト 個性派ショップの優れもの BOOK mixi入口 イベント案内 北鎌倉匠の市・展 イベント月別一覧 リンク 北鎌倉グルメ散策 北鎌倉でお買い物 男の料理教室 璃史写真館(非公開) 発見!体験!もう一つの鎌倉 六国見山日照権伐採 「元治苑」にマンション建設 璃史&七緒(非公開) 里山・六国見山と生物多様性 未分類 以前の記事
お気に入りブログ
最新のコメント
その他のジャンル
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
一人の人間に役割を集中させない ![]() ▽最近の北鎌倉の動きについて報告 私は主催者からの要請で、「北鎌倉は明るいニュースと暗いニュースが交錯している。台峯緑地の全面保全が決まったものの、北鎌倉の景観のシンボル的な存在だった旧小泉邸の洋館の取り壊しが始まったことに加え、大船観音の向かいの斜面緑地に高層マンション建設計画が浮上している」と、最近の北鎌倉の動きについて報告した。 ![]() 研究会では弁護士の日置雅晴氏が「粋なまちづくり、無粋な都市開発都」-神楽坂に見る市民のまちづくりと大規模都市開発の対立-というタイトルで講演した。この他、控訴中の市川・真間山行政訴訟の問題について、「真間山の緑地を守る会」の幹事である鈴木一義氏が、経過を説明。薦田哲弁護士は2月23日、湘南鷹取のランドマンション建築確認取消訴訟で、原告の住民側が、完全勝訴したことを報告した。 ▽住んで楽しい、参加して楽しい ![]() ![]() ▽分散型市民運動の考え方そのもの 日置氏は神楽坂のまちづくり活動が、活発化している理由について「周囲から突出した26階建ての巨大マンションの出現が、きっかけとなった。地域との整合性のないものが、現実に建つと、どれほど景観にダメージを与えるか分かったからだ。一人の人間に役割を集中させないで、分散することが必要だ。やる気のある人に次々にいろんなイベントを担ってもらう」と指摘した。 「一人の人間に役割を集中させない」という考え方は、私が提唱している「プロ」は「プロ」の、「アマ」は「アマ」が、それぞれの「得意技」を提供しあって、共通の目的を達成するという「分散型市民運動」の考え方そのものだ。「粋なまちづくり倶楽部」は、ミニコミの発行など情報発信に積極的である。これは「粋なまちづくり倶楽部」のメンバーに、この方面のプロが加わっているためである。神楽坂のイメージアップに、重要な役割を果たしている。刺激になった。 #
by kitakamayunet
| 2005-02-27 00:18
| 台峯&マンション問題
|
Trackback(1)
|
Comments(0)
|
ファン申請 |
||