北鎌倉湧水ネットワーク(略称 ゆうネット)を自己紹介します。
【代表】野口 稔(ジャーナリスト)
【設立】2000年10月1日
【目的】自然環境保全と街づくりのための活動をします。地域に根ざした情報提供にも取り組みます。当面の重点活動として、北鎌倉・六国見山を中心とした湧水の調査・研究、北鎌倉の街づくり運動に協力します。
【組織】ネットワーク時代に対応した任意のNPO組織。将来的にはNPO法に基づいたNPO法人化を目指す。小さくて、機動力のある組織を基本とする。ネットワーク時代の到来を踏まえ、インターネット及び人的ネットワークをフル活用し、志を同じくする個人や団体と事業ごとにパートナーシップを結ぶ。
■
分散型市民運動
▽プロジェクト・パートナー 事業の趣旨に賛同した個人や団体
▽アドバイザー 専門家の立場からの助言役。運営に関する責任は一切負わない。
▽特別協賛会員 活動を支えていただくために事業ごとに会員を募集します。
■北鎌倉湧水ネットワークのプロジェクト一覧
北鎌倉の恵み 変わらない街並みであり続けてほしい、そんな思いから生まれた地ビールです
「北鎌倉の恵み」がパートナーシップ大賞にノミネート
第1回団塊サミット
「いざ北鎌倉へ300人集結!」―団塊サミット、来年は岐阜で開催へ-
▽団塊サミット掲載メディア
東京新聞 NPOという生き方 第1回団塊サミット-仕事のノウハウ生かす-
リタイアメント・ビジネス・ジャーナル <市場研究>第1回「団塊サミット」開催
【地域情報発信】
速報!台峯緑地、全面保全で決着 -鎌倉市が総額60億円で買収-
スクープ!野村不動産、台峯の宅地開発を断念-緑地は中央公園の拡大地として保全へ-
【著書】
□北鎌倉発 ナショナルトラストの風 分散型市民運動の時代がやってきた!
□団塊世代よ、帰りなん、いざ故郷へ! セカンドライフの一つの選択肢